前の記事とブラウスの型紙はこちらからどうぞ。
オビツ11用ブラウスの作り方1 型紙と布を裁つまで
オビツ11用ブラウスの作り方2 襟の作り方
オビツ11用ブラウスの作り方3 袖の作り方
オビツ11用ブラウスの作り方4 袖と身頃を縫い合わせる
オビツ11用ブラウスの作り方5 襟をつける
オビツ11用ブラウスの作り方6 脇と裾を縫う
今回はベルクロ(マジックテープ)のつけ方です。
地元の手芸店では扱っていないので、いつもネットで購入してます。
今回使っている物は
pb-factoryさんで購入させていただきました。
長かったブラウス作りもこのベルクロをつければ完成です!
写真が多いので2回に分けようかと思いましたが、面倒なので分けないことにしました。
なので、今回は長いですがお付き合い頂ければと思います。
7.ベルクロをつける

ベルクロを約2.7cmの長さに切ります。

向かって左側の前身頃の縫代を内側に折ります。折ったらアイロンをかけます。

ベルクロの柔らかい方(メス側)をまち針を使って縫代に留めます。
ベルクロの位置は前身頃の端から約1㎜内側かまたは端と端を合わせるようにしてください。

表側からミシンでステッチをかけます。

線歪んでますが、こんな感じに縫います。

先ほどかけたステッチの5mmぐらい横にもう一本ステッチをかけます。

前身頃の左右を重ねて、向かって右側の身頃にベルクロをつける位置を決めます。

大体の位置が決まったら、水で消えるチャコペンで印をつけます。

縫代を内側に折ってアイロンをかけます。
チャコペンの印付の位置失敗しました・・・(´・ω・`)

ベルクロのかたい方(オス側)をつける位置を目安に待ち針で留めて、ミシンでステッチをかけます。

身頃からはみ出ないようにもう一本ステッチをかけます。
ベルクロが身頃からはみ出てますが、はみ出た分は切らないでそのままにしています。
気になる場合はカットしてください。
洗濯してチャコペンを落としたら完成です☆

赤い糸で縫っているので、線のゆがみが丸わかりですね・・・orz
写真のブラウスは半袖+襟Cです。
お好きな組み合わせで作ってみてくださいね~(´▽`)ノ
ブラウスの作り方は以上です!
ここまでお付き合い頂きありがとうございました!!
ランキングに参加しています。
いつも拍手やランキングクリックありがとうございます。とても励みになります!
にほんブログ村
スポンサーサイト